麻雀をやっていると選択の連続であり、それが面白いゲームでもあります。
その中で打牌の良し悪しはあれど、何を選んで良いのも、また麻雀というものです。
ただ、実際には定石的な正解があり、結果が伴わなかったとしても選択は覆りません。それを信じきれるかどうかも麻雀の難しいところです。
そういった数ある選択の中で正解不正解を除いて「センスが無いな」と感じさせてしまう一打というものがあります。
逆にカッコつけてセンスのある一打を狙い過ぎて空ぶっているのもあるあるですが・・・。まぁ、それはさておき。
センスが無いというのは「選択が悪い」「選択が適していない」といった意味合いが強いでしょう。
逆に「センスの良い人」というのは「良い(正しい)選択をしている」「その場に合った押し引きをしている」といえるでしょう。
これは麻雀に限ったことはないですが、センスの悪い選択をしている人というのは総じて非効率であることが多いです。
「その選択を続けても得なことあるのかなぁ・・・」と見ている側が疑問に思ってしまう。そんな打ち手はセンスがあるとは言えないでしょう。
がむしゃらに何でもかんでもやれることはやるぞ!というのは一見すると頑張っている努力家に見えますが、その場に適した選択をしていなければ無駄になってしまうことも多い。
それが見えていないのも「センスが悪い」と言われてしまう人には多いものです。
本人はいたって真面目で実直、だからこそ周りも助言しづらい・・・。そんな状況が出来上がってしまっていたら、本人にとっては気の毒なことですが進歩はないでしょう。
偉そうにこんなことを書いておきながら私も耳が痛いものですが、歳を取るとなおさら難しいものです。
惰性で「これでいいでしょ」と居直ってしまうのもあることです。
ところがどっこい、それを許してくれないのが麻雀というものです。
あらゆる結果で「その選択だとこの結果にしかなりませ~ん」というのを見せつけられます。
否応にも人はそれを知ることになる。
それなのに自分の選択が悪いと気付けないことがある。