2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
雀魂はイベントごとに特殊ルールの卓が立つようになっているのですが、前回も話したようにイベント卓ではランク帯に関係なく様々な実力帯のプレイヤーが相対します。 初心者相手に打つこともあるのですが、それでも全然勝てません。(まぁサブ垢とかもあるか…
つい先日、雀魂のほうで年間のプレイデータというものが出されたのですが、プレイヤーはこれを見ることで自分の一年間の軌跡を知ることができます。 プレイ時間を換算すると丸一ヶ月、麻雀に費やしていました。やり過ぎですね。 牌譜検討などで付けっぱなし…
雀魂でコラボイベントが来ているので、コラボ用のイベント卓で打つのだが、そうなるとランク帯がバラバラの卓になりがちだ。雀聖〜雀士まで見かけることになる。(魂天クラスは基本的に段位を打つ時間効率を優先する) そうなると初心者の麻雀がいかにメチャ…
どれだけ守備的に耐えてもアガりが無いので速度が0になる クソラスや逆連帯を引いて、牌譜を見たり直近の成績を見直しても「結局ただ和了が無いから勝ててないだけじゃん」という。 それはそう。 どれだけ相手のアガりをかわしても、先制リーチや副露聴牌を…
上級卓に入れるくらいには打つのだが、自分よりも強いサンマ専門の仲間も「段位3つくらいは移動するのが普通」というほどにはブレが大きい。サンマは本当に実力を測れない。 麻雀がそもそも安定した実力を発揮するのが無理なゲーム性だが、サンマは輪をかけ…
仕事や学業や家庭でストレスな出来事があれば、気晴らしに何処かへ出かけたり、美味しいものを食べたりしてストレス緩和を図ります。そうやってリセットして、また日常へと戻っていく。社会人であれば必要なサイクルです。 ところがどっこい、ここにギャンブ…
麻雀の講座動画を提供している平澤元気氏であれば「まぁ大体リーチ」と言うだろう愚形ドラ1の手。もちろん点数状況や先手か後手かなど場況もあるだろうが、実際のところリーチしたほうが得なことが多い。 しかし別の配信者は「打たないほうがいい」という人…
前回のトピックで、麻雀プロもインターネットの登場で収益化の方法が変わってきた、という内容に触れた。だが突っ込んでみれば、それは麻雀プロというよりも、配信のプロというべきかと思った。 配信のプロがたまたま麻雀をメインジャンルにしている状態。 …
先日、Youtubeでふと見かけた「元プロ」の方の動画。プロを辞めた理由に「お金にならないから」というのを挙げていました。 それはそう、そもそも「麻雀プロ」って、逆にこっちが協会や団体にお金を払って「プロを名乗らせてもらってる」みたいなもの。「プ…
海外の動画だが、日本語字幕付きで13分ほどで見られる以下の動画。格闘ゲーム『ストリートファイター(以下SF)』について語られている。 テーマは『ゲームにおける技術介入の程度(それによるプレイ環境の変化)』だ。 記事の内容は動画をほぼ追っただけに…
Twitterを見ていたら流れてきた「AI検討のパラドックス」という単語。 将棋などでもそうだが、初中級者がAIを頼りに検討をしても、AI自身は選択の説明をしてくれないため、学びが得られずに間違った知識や手順を学んでしまうというものだ。 私も以前、AI検討…
麻雀の運と実力の比率はおおよそ「運 76:24 実力」と言われている。 プロでも素人相手に負けてしまうゲームがどんなものかグラフで見てみよう。 麻雀における運と実力の可視化 実力部分は不動としても、ちょっと運が上下しただけで結果が変わってしまう。 …
春から社会人や学生として活動している方も多いと思います。 その中でもVtuberやMリーグで麻雀を知って楽しんでいる方もいるかと思います。 そんな方々には是非とも実生活を優先してもらいたい。 麻雀なんていつでもできます。 新しい大学生活や社会人の重要…
毎度どうも麻雀は運ゲーです。 現代において麻雀とは「確率ゲー(運ゲー)」だと理解されている。局収支や調整打点効率といった数字で割り出される理論値を基準として打ち込む。これにより迷彩やボカシといったレトロな技術は衰退を辿っている。 これはAIの…
【条件】 雀魂 半荘 x10 友人戦(CPU普通 x3) 自分は開幕から自動自摸切り 【結果】 放 銃 x12 他家ロン x49 他家ツモ x12 流 局 x21 放 銃 率 12.37% 平均順位 3.7 ・CPU普通はゼンツ攻撃型 たった10半荘ではデータとして心許ないが、結構時間がかかるし自…
直近で下振れを引きまして、逆連帯が続いていたんですが・・・。 そのときの放銃率自体は7%だったんですが全く勝てず。こう書くと「いやいや、どうせオリすぎてアガり逃ししてたから勝てないんじゃないの?」と思われる方も多いと思います。 和了率自体は2…
ネット麻雀には「自動自摸切り」という機能がある。仕方なく自分が離席しなければならないときに、同卓者への配慮として押すものだ。その場合、ゲームへは参加しているが、ツモ切りするだけになるので内容には関われなくなる。 このように全局でツモ切りした…
麻雀でもエイムミスは存在する。 エイムミス・・・FPSなどで狙いとは違うところにマウス操作してしまい誤クリックから利敵行為になるようなことをしたり、狙撃のチャンスを逃したりすること。 説明しよう! 麻雀におけるエイムミス 隣の牌をクリックして切っ…
プロが素人と打っても負けるのが麻雀、というと「本当かよ」という人もいるかもしれないので、一応言っておくが普通に負ける。 ネット麻雀の配信対局でも負けるし、雀荘のゲストで来ていても負けるし、大会でも負ける。 それはプロが手加減してるんじゃない…
渋川難波プロが(ほかの配信者の)配信上のコメントについて触れていたが、「言い方がキツイものがある」「それで初心者がやめちゃったら勿体ない」といった旨の発言をしていた。 まぁ、よくある「玄人がうるさくて新規がジャンルから遠ざかる」現象だ。 格…
日本では「風来のシレン」や「トルネコの大冒険」などで馴染みのある「ローグライクゲーム」。ダンジョン探索がメインの作品もあるが、基本的に「ランダムに組み合わせが変化するので無限に遊べる」という点が当時からの売り文句である。 実際にこれらのゲー…
最近ずっと繰り返しているように麻雀の選択肢など有って無いようなものだ。選択の幅も狭く、戦術もすぐに覚えられる程度のものしかない。そのカジュアルさゆえにやり込んでしまうと底の浅いゲーム性にウンザリしてしまうのも麻雀の嫌な面だ。 カジュアルなの…
麻雀の選択肢のほとんどが実は有るようで無い。 牌譜検討をすると判るのだが「AかBの2パターンだったな」「安全度や危険度やアガりやすさでどちらにするか微差だったが、どちらが正解だったのか」といった検討するときに、まぁその内容の精査自体は結果に関…
親リーで先制に対して押してきた対面がアガって2600点。 親リーにそれで押すのか? と疑問に思っていると今度はトップ目からリーチに対して副露で押し始めて放銃。 4万点台のトップだった対面はオーラスには0点のラスになっていた。 まぁ周りから見ればいい…