2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

その選択は流されてない?の話

人と人の間で生きるから「人間」と書く、という話。 集団で生きる以上はどこかしらで他者と関わって生きることになり、結果として協調性とか調和というものが重要になってくる。 ただ、そのために「他人を気にしすぎて、自分の選択を曲げている」という現象…

勝負事の押し引きとは?の話

毎度言っていることですが、勝負事において「押し引き」という概念は常にあります。ただし、それが概念化や言語化されているのは麻雀における「押し引き」というものだけであるように思います。 ですが、勝負師であれば「それ」が存在しているのは理解してい…

麻雀における偵察の話

対戦相手の戦力を把握するために事前に偵察をする話。 正直、短期決戦の大会などでは殆ど意味がないです。 例えば魂天や天鳳位やトッププロだとしても「当日の運次第」以上も以下もありません。局ごとの配牌や自摸のほうが結果に大きく影響します。当人の実…

深掘りの話

当ブログでよく言う「微差」「超微差」の話。 初中級者はあまり掘り下げる意味が無いとも言われる部分。 基本から外れる部分でもあるため、基礎を学んでいる段階では教わるべきではないとされる戦術の類。 しかし、いずれは限界を迎えて「いや、このシチュエ…

ストイックな戦いが出来ているかの話

麻雀というのは究極的にはギャンブルである。 仮に全員がまったくのミスも裏目も無く打ったとしたら「配牌と自摸が良いプレイヤーが勝つ」だけのゲームになることは理解できるだろう。 実力があるから他人よりもランダム要素が有利に働くなどということはな…

麻雀にスーパープレイは無い話

まぁ、これを言うとスポーツでも何でもスーパープレイって基本的には無いものと考えるんですよね。 無いものとしてプレーした結果、結果として「スーパープレイになった」はあるんですよ。 今回この記事を書こうと思ったのは「麻雀でスーパープレイをしよう…

三人麻雀と四人麻雀はどちらが運ゲーかの話

「サンマとヨンマはどっちが運ゲーか?(実力ゲーか)」 検索するとこの内容で記事を書いているブログも多いのだが、私は今までこれを疑問に思ったことがなかった。今回フレンド達とこの話題になったときに「サンマのほうがこうだ」「ヨンマのほうがあーだ」…

ネトマでラス回避は勝ちの話

「ラス回避は勝ち」 というのはネット麻雀をやるうえで聞かされる言葉ですが、そうは言っても2着や3着ばかりでは勝った気になれない・・・そういう人達に贈る言葉。 「トップ2回分と同価値」 こう聞くとメチャクチャえらい気がしてきませんか? 三着でもト…

根拠のないセオリーとかの話

野球で「2ストライクの後に、一球外して勝負する」というのがセオリーとしてあるのですが、これは統計的には全く根拠がない戦術なのだそうです。 そもそもバッターカウント2-0はピッチャーが圧倒的に有利な状況であり、そこからわざわざ相手に1ボール与えて2…