2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

麻雀の行き詰まり

最近プロのネット麻雀での段位戦の配信などを見ていて、技術的なアドバンテージの限界を感じ始めている。いつも言っているように麻雀は技術よりも運のほうが決定力を持っている。その前提として技術ありきなのも確かだが、その技術的なアドバンテージがかな…

戦績の可視化は必要だなと思う話

最近のネット麻雀では戦績が可視化されているのが普通になっている。順位の変動から1~4着率、和了率や放銃率の集計まで載っている。 雀魂であれば「牌譜屋」というサードパーティのサイトから、さらに詳細なデータを見ることもできる。 最近はFF14のドマ…

「東風戦だと強い」は気のせい

麻雀打ちの中には「自分は東風戦のほうが強い」「東風戦のほうが向いている」という人がいるが、これは完全にただの気のせいである。 それは単に「運で勝ちやすいだけ」で「実力は関係ない」というより他ない。 麻雀は何局打つかでランダム性が変わってくる…

雀魂で逮捕者が出た話

「大学生が運営会社に脅迫文を送り威力業務妨害に問われる」 「負けが込んでイライラしてやってしまった」 というあらましなのだが。 麻雀プロもこの事件とは関係なく「やったらちゃんと積み上げたのものが(恩恵として)返ってくるゲームやったほうが良いで…

麻雀上級者と初級者が異なるところ

・七対子は実は高い手 先日、Youtuberの配信でドラ単騎の七対子リーチを「配信者リーチw」「リーチしちゃうんだw」「ドラ単騎リーチw」とコメント欄で笑いが起きていたが、真面目な話リーチする手だと思う。配信者も「これはリーチですよ、笑い狙いとかじ…

麻雀の駆け引きとか読み合いの話

オバカミーコという麻雀漫画で「三色とか一通とか考えるな。いいからテンパイしたらリーチしろ」というアドバイスを貰ったミーコという主人公は戦績が以前よりも良くなるシーンがある。 これはまぁ実際あることで、麻雀というと「手牌を何かしら揃えて役を狙…

麻雀全日本結果論協会

【2024.03.16:追記】 Mリーグで実況の日吉達也プロが結果論協会を連呼したおかげか、この記事のPVが爆上がりしている。だが・・・。 そんな組織は存在してねえ!! と俺も思っていた。 だが石橋プロが「結果論協会撲滅委員会」なるものを明らかにした。結果…

同じことを繰り返し続けられないのが人間

「これでいいのに」というWEBサイトのデザインがどんどん改悪されて使いづらくなる現象。おそらく学会では何らかの名称がすでに与えられていることだろう。どこの誰でも体験することである。 料理の味でも何でも「これでいいのに」と思っているのに変えられ…

FF14で麻雀を打つまでフローチャート

FF14ではオンラインゲーム内でミニゲームとして麻雀を遊ぶことができる。NPCとの対戦から対人戦までこなせる。ネット麻雀のUIとしては二世代ほど前のデザインだが、十分に遊べるクオリティとなっている。FF好きの麻雀打ちの中にも強者がおり、配信などでも度…

判断が反射神経の話

麻雀に限らずだが、卓上遊戯においての判断が自分は即決過ぎる傾向にある。これが悪い方向に働くことが卓上遊戯だと多々ある。 そもそも卓上遊戯は思考時間が確保されており、そこで考えることが遊戯の楽しさに繋がっている面もある。なのに即決して早打ちす…

下の段位で打つメリットが無い話

段位戦を打つときに上位卓よりも下位卓に入ることで勝率を上げようとする行為。良し悪しはともかく利点があるのかどうか。 どうにもならない負けが連続すると気分転換にと打つこともあるが、特に目立って恩恵が得られるということは少ない。 ・そもそも中級…

1/5で理不尽なラスを引くゲーム

前回のトピックでどんなトッププレイヤーでもラスになる確率は20%前後あるということに言及した。 そして上級プレイヤーであれば不注意な失点などもほぼ無いと考えると、失点のほとんどは防ぎようのない事故だと考えられる。 そして、このレベルで引かされる…

麻雀が運ゲーの割合

インターネット麻雀の平均的な順位率で、上位の成績を残す基準はヨンマなら4位率が20%ほど、サンマなら三位率が30%ほどが基準となる。 牌譜屋 四人麻雀 段位戦データより 牌譜屋 三人麻雀 段位戦データより ヨンマの場合はこの残り5%をどれだけ1,2着に…

運ゲー否定派/肯定派

何となくTwitterで麻雀、運ゲーあたりのワードで検索してみたら少し前にプチ炎上っぽい発言があって、色々と言及も見れたのだが。プチ炎上っぽい発言元は運ゲー派で、そこに言及がつらつらと。 ・不完全情報ゲーム=運ゲー? まずは「そもそも運要素があるゲ…

ネット麻雀は数を打つのが正義なこと

ネット麻雀とリアル麻雀*を比較した場合に、ネット麻雀は圧倒的に時間効率がいいと言える。(*雀荘などで打つこと) 半荘で30分もかからない程度でゲームが進行する。 それでも他の遊戯に比べたら時間を取られるのは間違いない。気が付けば朝から打ち始めて…

麻雀マンガと麻雀

麻雀が娯楽として広まっている近代においては、麻雀雑誌も存在しておりコミックスや邦画にもエンターテイメントとして広まっている。 「麻雀とオカルト」については以前のトピックで触れたように、ランダム性があり法則は完全には見いだせないという麻雀の特…

「勝てなくなった」は気のせい

麻雀において勝率の上下というのは運の振れ幅で決定されているだけで、実力が変わったことで勝てなくなったということはない。 ある日、突然に連勝できるようになったとしても、それはたまたまであって、急に強くなったわけでもないし、連敗が続いたとしても…

どうでもいい微差を気にしすぎる人達

何度も言うように麻雀の基本は運ゲーである。 抽選を受けられるようになるまでが実力で、後のことなど正直どうでもいいのだ。 「実力があるから良い牌を自模れる」などということは無い。 運ゲーというものは実力が介在しない世界なのだ。 だからこそ素人で…