初心者と打つと怖い話

雀魂でコラボイベントが来ているので、コラボ用のイベント卓で打つのだが、そうなるとランク帯がバラバラの卓になりがちだ。雀聖〜雀士まで見かけることになる。(魂天クラスは基本的に段位を打つ時間効率を優先する)

 

そうなると初心者の麻雀がいかにメチャクチャか実感する。つい最近も検証用のアカウントを新しく作り直して打っていたが、上位卓とは違った怖さがある。

こちらがシャボやカンチャンなど変則待ちをして、リーチや副露後に後スジになったとしても関係ない、無スジの危険牌から連打してくる。

 

そこはスジの安牌(実際には当たり牌)を切ってくれよと思うのだが、それは絶対にしない。

上位卓ならそのときは「まだ変則待ちの可能性があるから切れない」という読みがあってのことだが(それでも無スジの危険牌に比べたらマシなのに)、初心卓では手が形になっているところは何がなんでも切ってこない。

いわゆるオリるためにシュンツや暗刻から抜いて打つということをしないのである。手を崩すくらいなら危険牌を押すという打ち方だ。

 

だから押し引きが存在せず、アガりを目指すだけの麻雀が氾濫する。以前のトピックで書いた「末期の天鳳(初心卓)」現象だ。

結局、麻雀アプリの下の卓というのは一定の時期からこうなるのだなと理解できた。

 

無スジをバンバン切って、読みも何もなく、運が良いだけで、たまたま当たり牌を引くことなく、追っかけリーチにまで至る。

ほんとゼンツするだけの運ゲー

しかし、それで勝ててしまうのもまた麻雀というもの。

 

・素直さが大事だと考えさせられることもある

こういった真っ直ぐな打ち方も馬鹿にしてばかりではない。

上位卓だと危険な気配があればすぐに回したりオリたりしてしまう。だが、下位卓でバシバシと危険牌が切られても意外と当たらないものだなと思わされてしまう。

 

まぁ実際に当たることなどそうそう無いのだが、上位卓だと油断できないため普段から警戒度が高くなりがちである。

しかし下位卓をやると「もうちょっと押してもいいもんなんだな」と考えを改めさせられる。

実際に王座の間あたりになると再び押しが強くなる面はある(魂天がトップ取りルールというのもあるが)。

「素直さが大事」という記事を書いたのもそのあたりだ。

 

いずれにしろ麻雀は運ゲーゆえに、どちらでも成立するゲームだ。

メチャクチャに押しても被弾せずに正解を引くこともあるし、ベタベタに抜いておりてもオリ打ちすることもある。

守備にしたって結局は運ゲー要素が高いなぁと思わされるのだった。