振り込みがあるから負けているわけではない話

直近の何戦かで下振れが続いているのですが、リーチ後の振り込みなどは確かに増えてはいるものの、成績としては「振り込んでいるから負けている」というよりも「和了が無いから負けている」という状況。

東場で7700点を振り込んでも、その後に12000点…、なんだったら3900点を一回アガるだけでもケアできる失点。

ところが負けるときというのは、これがアガれない。

 

失点もケアできないし、リードも取れない。結果、守る必要が皆無でゼンツになりハコるまで放銃するだけになる。

自分だけがダンラスの10000点付近やそれ以下で「守って勝つぞ~」なんて人はいないと思うので、それはもう無理ラスの部類になると思います。

これも何回か記事にしているが勝てないとき、ラスを引くときというのはアガりがないからに尽きる。

 

そんなこと言ってるから麻雀を運ゲーだなんて言うんだ、という人もいるかと思いますが、多井だって堀だって万全の守備を見せたところで勝てないときは勝てないし、勝負に行っても負けしか引かないときはあります。

それが普通で、それが麻雀。だから運ゲーであって、実力ゲーじゃないんですよ。

「実力を発揮しても勝てない」ということがあって、かつ、実力よりも運のほうが結果に影響しやすい。

 

だからこそ麻雀はパーティーゲームであって、作法が求められる遊戯だなぁと思います。

勝って謙虚に、負けて爽やかに。できるかボケッ!ぶちギレじゃ!!

(こういう人間性がカスには向いていない)

 

・勝つときって何やってもアガれるよね

負けるときは何をやってもアガれないが、逆に勝つときは何をやってもアガれてしまう。

「オリてたのに危険牌を切ることもなくツモってしまった・・・」

「打牌を間違えまくったのに裏目ることなくアガれてしまった・・・」

「配牌ダブリー一発ツモできてしまった・・・」

 

この勝敗の両極端さ。この中間に属する勝負ってぶっちゃけあまりないかなぁ…という印象。

  • ダントツの4万点以上が出て、残りでラス争いする
  • 2:2で上下が割れる展開
  • 3万点越えが三人で、ダンラスが一人

まぁ、大体この3つかなと。

わかったところで対策なんて打ちようがなく、運でしかないのだが・・・。

 

自分がこの下側の存在になると「はー、この半荘ツマンネ、早く終われよ」となってしまうのだが。そこから親倍24000点をツモって逆転トップ!!なんて年に一回無い程度なので(0じゃねえか)。

ダンラスから12000点ツモってもせいぜい平場になるだけだからラスはクソ。

 

勝っても負けても自分の実力が影響しない範囲なら、それはもう紛れない運ゲーに過ぎない。麻雀において実力不足というのは確かにあるが、「実力があれば確実に勝てる」というものでもない。

ブレのない麻雀を打っても勝てない時期というのは誰にだってあるし、勝てているのはたまたまでしかない。

それを勘違いして「俺つえー」と思っている時期が麻雀において黄金期になるだろう。

 

牌譜屋で見たデータで少し興味深かったのは、配牌時の良し悪しを数値化したものだが、下振れ期は「子のときの数値が良く、親のときの数値がすこぶる悪い」という特徴が目立つ。

具体的には子で3.6付近だが、親では3.0以下。

 

つまり子のときに良い手が入ってリーチや聴牌を取るも、相手の親のほうが押し返してきて負けたり、振り込みが発生して、自分が親のときには他家がアガるので加点できないまま負ける、という傾向が見える。

実際に下振れ期の内容を思い返してもそのパターンだ。

逆に上振れのときは数値が逆転か並行する。特に好調時は親の配牌3.5付近になる。

 

半ツキと呼ばれる現象があり、「中途半端に手が良いから押して放銃する」といったことが起きる。上記の数値はまさにこの状態だといえる。

逆に子の数値も3.2といった最悪のときのほうがラスは回避できていたりする。

面前ドラ赤、なんて先制リーチを打ってしかるべき手だ。だが不調時にはここから失点に繋がる。

 

じゃあ、そのリーチやめますか? なんてやってたら勝てなくなるのが麻雀なのだ。

結局、運なんすよ。運。